【意外と知られてない!?】体脂肪が消費されるしくみ

貴重なお時間ありがとうございます

タラケン(TwitterInstagram)です

 

みなさんは

体脂肪が消費されるしくみ

をご存知ですか?

 

体脂肪が消費されるしくみ

START

食事で摂取された脂肪は

小腸で吸収され血中(車でいうと道路)に入ります

必要に応じて酵素(リパーゼ)の働きで

「中性脂肪」として

「脂肪細胞(車でいうとパーキングエリア)」に貯蔵

その中性脂肪は必要に応じて

再びリパーゼ(酵素)により

・遊離脂肪酸

・グリセロール

に分解

血中(車でいうと道路)に流され、体内各所の細胞でエネルギーとして利用

GOAL

 

体内でのエネルギー消費方法

体内でのエネルギー消費方法は

いくつかあるのですが

その中の

2種類をご紹介します

①無酸素系システム

酸素を必要としないシステム

無酸素運動(筋肉トレーニングetc)

 

 

②有酸素系システム

酸素を必要とするシステム

有酸素運動(ランニング、ウォーキングetc)

ランニング

ウォーキング

 

脂肪(この場合、遊離脂肪酸)をエネルギーとして消費するには

先ほどご紹介した

有酸素系システム

が適用されます

 

有酸素系システム=脂肪がエネルギーとして使われる

 

ということです

 

ランニング、ウォーキングの他にも

 

バイク

 

クロストレーナー

も有酸素運動に入ります

 

有酸素運動=体脂肪消費に有効

 

といわれるのはこのことが関係しています

 

脂肪が血中(車でいうと道路)に流れたとしても使われない場合もある

また

脂肪を分解して血液(車でいうと道路)に流れたとしても

使われなかった脂肪は

→また脂肪細胞(車でいうとパーキングエリア)に戻ってしまうんですね

 

分解しても使われないと

 

「エネルギーとしては無意味」になってしまい

 

元あった場所(脂肪細胞(車でいうとパーキングエリア))に

リターンしてしまうということです

 

あーもったいない笑

 

考え方の参考にしてみてください

 

まとめ

・遊離脂肪酸をエネルギーとして消費する際には

→有酸素系システムが適用される!

→有酸素運動が体脂肪消費に有効といわれるのはこのため!

・脂肪を分解して血液(車でいうと道路)に流れても

→使われなかった脂肪は

→また脂肪細胞(車でいうとパーキングエリア)にリターンしちゃう!(戻ってしまう)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「運動を生活の一部に」 私が発信しているのはあくまでも1つの情報。 そしてその情報をプラスに捉えて、どんどん次に繋げてほしい。 「自分自身で取捨選択」 をできるような考えを持ってほしいというのが私の想いです。 personal trainer(パーソナルトレーナー) in japan