【代謝】に役立つ【脂肪】がある?

貴重なお時間ありがとうございます

タラケン(TwitterInstagram)です

 

みなさんは

 

代謝に役立つ脂肪

 

があるのはご存知ですか?

 

foreigner
ソンナモノガアルンデスカ!(そんなものがあるんですか!)

 

脂肪細胞の種類

①白色脂肪細胞(蓄積型)

肥満の原因

いわゆる

みなさんが想像している脂肪です笑

 

皮膚や内臓周辺に蓄積する

これも

みなさんがイメージしているであろう脂肪です笑

 

単胞性

細胞内に1つだけ

大型の脂肪滴を持ちます

 

脂肪滴とは

細胞中に存在する

脂質やタンパク質

etc

を含む球形の液滴のことです

 

つまり

 

細胞小器官

 

のことです

 

脂肪滴=細胞小器官

のことなんだなーぐらいで

捉えていただければ大丈夫です

 

②褐色脂肪細胞(代謝型)

身体の熱発生エネルギー

体温保持のために

 

身体の熱発生エネルギー

に使われる性質を持ちます

 

クマetcの冬眠する哺乳類に多い

冬眠中は

褐色脂肪細胞

が熱を生み出します

 

その熱のおかげで

体温低下を

防ぐ

ことができます

 

多胞性

小型の脂肪滴が

複数存在します

 

年齢が若い人(小児期)に多い

褐色脂肪細胞は

年齢が若い人のほうが

多いと言われています

 

 

逆に言えば

成長に伴い

褐色脂肪細胞が少なりやすい

ということになります

 

 

赤ちゃんの体温って高いなー

というイメージはありませんか?

 

 

褐色脂肪細胞が活発に働いている

ことが一つ関係しています

 

大人になっても褐色脂肪細胞は増えるという研究が行われている

先ほど成長に伴い

褐色脂肪細胞は少なくなりやすい

とご説明しましたが

大人になっても

褐色脂肪細胞を増える

という研究も行われています

 

大人になってから(成人期)は

脇の下(腋下)

 

 

肩甲骨周辺

 

にわずかに存在します

 

ゆえに

大人になっても

 

背中や脇を刺激するトレーニング

を行うと

 

 

全身の代謝(異化代謝)が高まる

ということになります

背中や脇を刺激するトレーニング=褐色脂肪細胞が増える

 

foreigner
ホントウニタイシャニカンケイスルシボウガアッタンデスネ!!(本当に代謝に関係する脂肪があったんですね!!)

 

まとめ

・脂肪細胞の種類

①白色脂肪細胞(蓄積型)

②褐色脂肪細胞(代謝型)

・褐色脂肪細胞は身体の熱発生エネルギーに使われる!

刺激すれば代謝が高まる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「運動を生活の一部に」 私が発信しているのはあくまでも1つの情報。 そしてその情報をプラスに捉えて、どんどん次に繋げてほしい。 「自分自身で取捨選択」 をできるような考えを持ってほしいというのが私の想いです。 personal trainer(パーソナルトレーナー) in japan