【GI値】とは?

貴重なお時間ありがとうございます

タラケン(TwitterInstagram)です

 

みなさんは

GI

という言葉を

聞いたことはありますか?

 

 

【GI値】とは?

GI値=Glycemic Index=グリセミック指数

 

食材、食品を摂取した時の

血糖値の上がり具合を

数値で表したものです

 

「血糖値が上がるスピード」

と捉えるとわかりやすいかもしれません

 

GI値の特徴

1.kcal(カロリー)と比例するとは限らない

ダイエットにカロリー関係ないですよー

という情報や本が出ているのは

このことが一つ関係しています

 

2.精製(手を加える)されて色が白いもの=GI値が高い

(白)砂糖

etc

 

ちなみに

佐藤さん

ではありません笑

 

3.無精製に近く色が濃い(茶色、黒)=GI値が低い

(黒)砂糖

 

こちらも

サトウサン

ではありません笑

 

GI値が高い、低いって何?

このように

「GI値」

という言葉が出てくると

 

この食材だと

 

GI値が「高い」ですよー

 

とか

 

この食材は

 

GI値が「低い」ですよー

 

etc

といったワードが出てきます

 

そもそも

GI値が高い、低いとは

どういった意味なのでしょうか?

 

GI値が高い、低いの意味

 

GI値が高い=血糖値が上がるスピードが早い

GI値が低い=血糖値が上がるスピードが遅い(緩やか)

 

つまり

 

GI値の数値が大きい(スピード早い)GI値の数値が小さい(スピード遅い(緩やか))

 

ということになります

ここで問題です

白米(GI値=81)

玄米(GI値=55)

どちらが

血糖値が上がるスピードが早い

と思いますか?

 

 

正解は

 

白米です

 

つまり

 

 

白米(スピード早い)玄米(スピード遅い)

 

 

ということになります

 

 

言い方を変えると

 

玄米の方が血糖値が上がるスピードが緩やか

 

ということになります

 

GI値が高い方が脂肪を蓄えやすい

食品に含まれる糖分は

消化管壁を通じて血管に吸収されます

血管の中の糖分の量が急激に上昇すると

インスリンの量も多くなってしまいます

(上昇するスピードが早い=インスリンの量は多くなりやすい)

 

逆に

上昇するスピードが緩やかだと

インスリンの量は少なくなります

(上昇するスピードが緩やか=インスリンの量は少ない)

 

つまり

この数値(GI値)が高い食材ほど

 

脂肪を蓄えやすい

 

ということになります

 

タラケン
「GI値が低い」方が「脂肪を蓄えにくい」ということです!「GI値が低い」食材を選ぶのはダイエットにおいてかなりのキーポイント!

 

まとめ

GI値(Glycemic Index:グリセミック指数)とは

食材、食品を摂取した時の

血糖値の上がるスピードを表したもの!

・脂肪を蓄えやすい

GI値が高い=血糖値が上がるスピードが早い

・脂肪を蓄えにくい

GI値が低い=血糖値が上がるスピードが遅い(緩やか)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「運動を生活の一部に」 私が発信しているのはあくまでも1つの情報。 そしてその情報をプラスに捉えて、どんどん次に繋げてほしい。 「自分自身で取捨選択」 をできるような考えを持ってほしいというのが私の想いです。 personal trainer(パーソナルトレーナー) in japan