貴重なお時間ありがとうございます
みなさんの中にも
筋肉(身体)の左右差をなくしたい
という方もいるのではないでしょうか?
はたして
筋肉(身体)の左右差をなくすことは
良いことなのでしょうか?
目次(Contents)
筋肉(身体)の左右差をなくしたいは良い? 悪い?
ほとんどのスポーツは筋肉に左右差が出る
ほとんどのスポーツは
筋肉に左右差が生まれます
サッカー
テニス
バドミントン
ゴルフ
etc
このように片方の筋肉を
メインに使うスポーツは
どうしても左右差が
出やすくなってしまいます
むしろ
ないほうが不自然ですし
ある意味左右差があるほうが
自然なのかなと
スポーツを長年やっていた人は筋肉に左右差がある
先ほどシェアした内容に関連して
スポーツを長年やっていた人は
同じ使い方を何回も反復するので
その反復した数が多ければ多いほど
筋肉(身体)に
左右差が生まれる確率が
必然的に高くなります
ケガ(骨折、ねんざetc)をしたことある人は筋肉に左右差がある
ケガ(骨折、ねんざetc)をしたことがあれば
↓
違う筋肉で
かばう(助ける)ことになるので
これも左右差が出やすくなります
日常生活でも筋肉の左右差は出る
スポーツをやってない人でも
日常生活で
TVを見てる時
寝てる時(横向きetc)
バッグを持っている時
仕事の時(マウスを頻繁に使うetc)
etc
にも片方の比重が強くなる場面が
多くなれば多くなるほど
左右差が出る可能性が高まります
ちなみに
日常生活での左右差は
無意識なことが多いので
自分自身で気づいてないことが
モーレツに多いです
その使い方で
何十年も生きてるので
左右差がなくなると
逆にその使い方がわからなくて
調子悪くなったり
ケガをしてしまう可能性があります
ゲームのコントローラー
使い方のイメージとしては
ゲームのコントローラー
みたいなイメージ
使ってる
コントローラーの形
ボタンの配置
コマンド(格闘ゲームetc)
etc
が変わったら
↓
操作しづらいですよね?
コントローラーの形、ボタンの配置、コマンドが変わっても
うまく使えるなら全く問題ないです
形が変わってもうまく使える人は
筋肉(身体)がうまく使えている
一般的にいわゆる
スポーツ万能
といわれる人です
(コントローラーの形、ボタンの配置、コマンドが変わっても問題ない人=筋肉(身体)がうまく使えている=スポーツ万能)
ゴルフのスイングフォームを変えるのは良い?悪い?
ゴルフのパフォーマンスを上げるために
スイングフォームを変えたのに
逆に
スコアが下がってしまう人
がいますよね?
スコアが下がってしまう人は
ゲームのコントローラー(筋肉(身体)の使い方)が変わって
使い方がわかってないことが
一つの原因です
(フォームを変えてスコアが下がる人=筋肉(身体)の使い方が苦手)
逆にいえば
フォームを変えてスコアが上がる人は
ゲームのコントローラー(筋肉(身体)の使い方)に
臨機応変に対応できる
能力があるからです
(フォームを変えてスコアが上がる人=筋肉(身体)の使い方がうまい)
野球の
ピッチングフォーム
打撃フォーム
も同じです
もちろん
他のスポーツにも
当てはまります
日常生活にも当てはまる
これは日常生活でも
全く同じことがいえます
仮に左右差をなくしても
ゲームのコントローラー(筋肉(身体)の使い方)が
うまく使えなければ
肩
腰
etc
の悩みに
つながります
つまり
必ずしも
筋肉(身体)の左右差をなくす≠良い
ということではありません
もちろん
筋肉(身体)の左右差をなくす≠悪い
ということでもありません
ボディービルダーの方々は
見た目を重視したりしますからね
その人の
目的
身体の状態
によって
良い悪いが決まります
正解はありません
自分に当てはめて
ぜひこれらを参考にして
取捨選択してください
トレーニングジムetcで、細かくヒアリングをするのは小さな情報を引き出すため
トレーニングジムetcで
じっくり時間をかけて
細かくヒアリングをするのは
こういった
小さな情報を引き出すため
でもあります
じっくり時間をかけるという意味では
料理の仕込みみたいなイメージ
↓
うまく仕込めない(ヒアリングできない)と
こんな結果に
まとめ
・筋肉(身体)の左右差をなくしたい
必ずしも
筋肉(身体)の左右差をなくす≠良い
筋肉(身体)の左右差をなくす≠悪い
ということではない!
正解はない!
その人の
目的
身体の状態
によって良い悪いが決まる!
コメントを残す