貴重なお時間ありがとうございます
みなさんの中にも
「昨日は飲み過ぎたから全然記憶ないなー」
といった経験がある方は
いるのではないでしょうか?
なぜ
お酒(アルコール)を飲むと
記憶がなくなってしまうのでしょうか?
前回のお酒に関してのシェア
目次(Contents)
お酒(アルコール)を飲んで記憶がなくなるのはなぜ?
「海馬=ワーキングメモリー」が関係してる
大脳辺縁系にある
海馬(ワーキングメモリー)
というものがあります
一時的に記憶できるSDカード
みたいなイメージ
海馬がやられると
新しいことが覚えられなくなります
(ワーキングメモリーが減る)
その海馬は
アルコールに非常に弱いです
(海馬=アルコールに非常に弱い)
お酒(アルコール)を飲み過ぎてしまうと
記憶をキープするのが非常に難しくなります
つまり
なんでもすぐに忘れてしまう
ということです
厳密にいうと
お酒飲んで忘れてるのは
記憶が定着していないだけなので
その時は覚えてるんだけど、すぐに忘れてる
みたいなニュアンスになります
認知症も海馬が関係してる
認知症の方が
記憶力がないのは
海馬が関係しています
認知症の方は
この海馬がどんどん縮小
してしまいます
(認知症=海馬が縮小)
認知症の方は
書き込まれた記憶は覚えているので
昔の記憶は覚えています
↓
しかし
海馬がやられてしまうと
新しいことが覚えられなくなるので
新しく書きこまれるものは
なかなか記憶できません
これが認知症の方の
物忘れをしてしまう
言われたことをすぐに忘れてしまう
同じことを何回も言う
一つの原因になります
「認知症」「お酒の飲み過ぎ」「脳しんとう」は似ている部分がある
ニュアンスとして
認知症は
お酒の飲み過ぎで記憶がなくなる
頭を打って(脳しんとう)記憶がなくなる
と似ている部分はあります
お酒を飲み過ぎて記憶が曖昧になってる人に
「昨日言ってたこと覚えてますか?」
脳しんとうを起こして
「さっき何があったか覚えてる?」
と聞いても
なかなか思い出せないですよね?
そんなイメージです
ぜひみなさん
理解した上での対応を
まとめ
・お酒(アルコール)を飲んで記憶がなくなるのはなぜ?
海馬(ワーキングメモリ)がやられて記憶がなくなってるだけ
その時は覚えてる
・「認知症」「お酒の飲み過ぎ」「脳しんとう」は似ている部分がある
コメントを残す